嘉七八ホーム・レジデンシャル株式会社

会社概要

  • facebook
お問い合わせはこちら

〒195-0053
東京都町田市能ヶ谷5丁目11番10号

会社概要

会社概要

COMPANY

カナヤホーム・レジデンシャル株式会社

電話番号
FAX番号
廃止しました。お問い合わせ用電子メールアドレス宛てにお送りください。
所在地
〒195-0053
東京都町田市能ヶ谷5丁目11番10号
お問い合わせ用電子メールアドレス
info■kanayahome.jp
■を@に変更して送信してください。
営業時間
9:00 〜 19:00
定休日
不定休
代表者
代表取締役 小島忠嘉
建設業許可番号
現在、再申請準備中です。
旧 東京都知事許可 (般-21) 第133446号
設立日
平成21(2009)年2月2日
資本金
¥5,000,000.-
取引金融機関
三菱UFJ銀行  鶴川支店
三井住友銀行 柿生支店

◇会社理念

「人に優しい、自然にやさしい、地球にやさしい」家づくりをモットーに「お客様目線の分かりやすい提案」を旨とし、お客様ご家族の幸せづくりと地域や社会に貢献します。

代表者プロフィール

小島忠嘉(こじまただよし; Tad Kojima)

昭和37(1962)年1月 東京都新宿区にて生まれる
日本大学第一高等学校 卒業
中央大学 文学部史学科(国史学専攻) 卒業

ニックネーム: ゲンタ(大学生時代に遊び仲間の間でこのニックネームが定着しました。由来は内緒です。)
尊敬する人物: 武田信玄、ロバート・キヨサキ
趣味: 洋楽を聴くこと(音楽鑑賞ではありません) / 旅行 / 神社仏閣めぐり / 睡眠

略歴

昭和59(1984)年

株式会社プライムコンピュータジャパン (現 PTCジャパン株式会社)
世界初の32bitスーパーミニコンピュータ・メーカー/3次元CADシステムのトップベンダーにて機械業界向けに3次元CADシステムの販売に従事する。

昭和63(1988)年

日本ディジタルイクィップメント株式会社 (現 日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPEジャパン))
当時世界第二位のコンピュータ・メーカーにて自動車部品業界向けに科学技術計算システムの販売に従事する。

平成2(1990)年

日本シリコングラフィックス株式会社 (現 日本ヒューレット・パッカード合同会社(HPEジャパン); 現 エヌビディア合同会社)
最先端の3次元グラフィックス・ワークステーション・メーカーにて創業期より従事し、CG, CAD/CAEをはじめ、ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)システム(いわゆるスーパーコンピュータ)の販売などに従事する。1998年より2年間ほど米国カリフォルニア州シリコンバレーの本社(現在のGoogle, Inc.の本社群GooglePlexの主要建物)における勤務経験を有する。尚、現在のGoogleストリートビュー、Google EarthはもともとはSilicon Graphics, Inc.またはその従業員の開発によるものです。

平成12(2000)年

コバルトネットワークス株式会社 (旧 サン・マイクロシステムズ株式会社 ➤ 現 日本オラクル株式会社)
インターネット普及期においてインターネット接続用サーバ・アプライアンスのトップ・ベンダーにて販売に従事する。

平成15(2003)年

富士通ミドルウェア株式会社 (現 富士通株式会社)
インターネット用アプリケーションのミドルウェア製品の新規販売網確立のビジネスに従事する。

平成18(2006)年

CFdesignジャパン株式会社 (現 オートデスク株式会社)
設計者向け熱流体解析アプリケーションベンダーであるBlue Ridge Numerics, Inc.の日本法人設立に際しカントリーマネージャーとして従事し、日本法人設立と同時に代表取締役に就任し営業/マーケティング全般に関わる。

平成20(2008)年

宅地建物取引主任者(現 宅地建物取引士) 資格試験 合格

平成21(2009)年

カナヤホーム・レジデンシャル株式会社 設立
宅地建物取引主任者となる (現:宅地建物取引士)

カナヤホーム・レジデンシャル起業に至る経緯

建設土木業や警備保障会社、小料理屋を営んでいた父の大変さを見て育ち、会社経営は大変なものと感じて、自分は会社経営はしないで外資系企業の営業部門の長になることと決め、小さいながらも外資ソフトウェア会社の代表取締役を務めました。しかしながら、本社や本国の上司と意見が合わずクビになることを契機に次第に会社経営を考えることとなりました。
自分にとってはIT関係の企業を立ち上げることは全く考えられず、数ヶ月の苦悩の末、今までに計4回もの家づくりと1回のリフォーム、そして計6回もの不動産売買をユーザーの立場として自分自身のために経験しており、また大手ハウスメーカーの提案力の稚拙さを自ら感じたこと、そして何より家造りが好きなこと、また、米国に居住していた経験もあり北米の住宅にも造詣が深いこと、更に家業の歴史から住宅メーカーを起業することを決意した次第であります。
決意した後に一歩一歩起業が現実的になってくるとともに「過去において芝増上寺本堂の鬼瓦を焼き、その建設と屋根瓦工事に携わった家業は我が家の誇りであり、会社を再興しなければならない」という強い思いに至りました。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。